
このにんじんサラダよくおいしいとほめられます(*’-‘*)
コツは、生ではなく、歯ごたえが残るくらいの硬さにゆでて青臭さを抜くことと、
味付けの際、まずお砂糖だけをにんじんに加えよく混ぜてからその他の調味料を混ぜること。
お砂糖でコーティングされ、酸味が強くなりすぎず食べやすくなります。
材料
にんじん … 3本
砂糖 … 大さじ2
酢 … 大さじ2
オリーブオイル … 大さじ2
チューブにんにく … 2cmくらい
塩 …少々
つくり方
- スライサーなどを使い、にんじんを細切りにします。
私は以前は包丁で切っていましたが、大変なので、今年に入ってついにティファールのフードカッター「フレッシュエクスプレス」を買ってしまいました!
一瞬で千切りになるしお手入れも簡単で、スライサーのように手を切る心配もなくて重宝しています。 - ちょっと歯ごたえが残るくらいの硬さにゆでます。
にんじんをゆでる時は、かたまりの場合は水からゆでますが、細切りの場合は沸騰したお湯に入れて2~3分くらいでOK - 水気をしぼったにんじんに、まずは砂糖を加えよく混ぜます。
次に、酢、オリーブオイル、チューブにんにく、塩で味を調えて出来上がり!
材料費
にんじん3本 100円
調味料 約10円
節約メモ φ(・ω・ )
冷蔵庫で4~5日保存可。
お塩はハーブ塩を使ったり、岩塩を使ったりすると味の変化が楽しめます。彩りがきれいなので、食卓やお弁当に大活躍。
そのままでもサラダやサンドイッチに加えてもおいしいですが、
シンプルな味付けなので、そのままにんじんしりしりにしたり、大根と一緒に炒め煮にしても違和感なし。
アレンジやリメイクもできて、常備菜に便利です!
冷蔵庫で4~5日保存可。
お塩はハーブ塩を使ったり、岩塩を使ったりすると味の変化が楽しめます。彩りがきれいなので、食卓やお弁当に大活躍。
そのままでもサラダやサンドイッチに加えてもおいしいですが、
シンプルな味付けなので、そのままにんじんしりしりにしたり、大根と一緒に炒め煮にしても違和感なし。
アレンジやリメイクもできて、常備菜に便利です!

【材料費190円】下茹でするのがポイント!にんじんしりしり
ポイントは青臭さをとるために、酒を加えて下茹でしてから炒めること にんじんがモリモリ食べられますよ~ 材料(2日分) にんじん … 3本 たまご … 2個 ツナ缶 … 1缶 めんつゆ ...

【材料費110円】切干大根風大根の炒め煮
切り干し大根は保存に便利ですが、私は生の大根で切り干し大根風に味付けをしたこの炒め煮が大好きです。 大根とお揚げがとってもジューシーでご飯が進むおかずですよ~(*´ω`*) 材料(2日分) 大根 …...
The following two tabs change content below.


トモ
WEB制作会社で3年ほど働いたのち、フリーランスに転身。
趣味の料理が高じてときどき営業する「ときどきカフェ」をはじめました。
レシピやWordpress、美容についてなど気になったことを記事にしたいと思います。
猫が大好きで、虎徹(こてつ)という黒猫を飼っています(*´ω`*) よろしくお願いします!
趣味の料理が高じてときどき営業する「ときどきカフェ」をはじめました。
レシピやWordpress、美容についてなど気になったことを記事にしたいと思います。
猫が大好きで、虎徹(こてつ)という黒猫を飼っています(*´ω`*) よろしくお願いします!

最新記事 by トモ (全て見る)
- 【解除されました】Twitterのシャドウバン(Shadowban)の話 - 2019年8月9日
- これから自炊をはじめる人や忙しい人へ。お手軽!おすすめのめんつゆレシピ - 2019年5月5日
- 白玉粉+お豆腐+砂糖で、つるつるもっちもちのお花見にゃんご3兄弟をつくったよ! - 2019年3月16日
- 七草がゆを食べやすく!他の野菜で代用するおすすめのつくり方 - 2019年1月7日
- 大根おろしにゃんこまとめ - 2019年1月7日
コメント