毎週月曜朝5:00~ jMatsuzakiとF太がお届けする「朝専用」「ながら聴き専用」ラジオ配信中

白玉粉+お豆腐+砂糖で、つるつるもっちもちのお花見にゃんご3兄弟をつくったよ!

にゃんご2本レシピ
こんにちは!トモ(@tomos0105)です。

さてさて、すこしづつ暖かくなって春もすぐそこですね(*´∀`*)

春といえばお花見。お花見といえば、お花見だんご!ということでにゃんこ型の「お花見にゃんご3兄弟」を作ってみました!

上新粉で作るレシピと、白玉粉で作るレシピどちらがおいしいか両方試してみましたが、白玉粉で作ったほうが翌日ももちもちやわらかいままでおいしかったので、白玉粉でつくるレシピをご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

お花見にゃんご3兄弟のレシピ

にゃんご1本

材料(4~5串分)

●白玉粉 60g
●砂糖 10g
絹豆腐 80g
抹茶粉末 小さじ1
食紅 少量
あんこ お好みで

作り方

①ボウルに●を入れ、混ぜ合わせ、耳たぶぐらいのやわらかさになるよう調節しながら豆腐を少しずつ加える。
(生地が硬いようなら水を足して下さい。反対にゆるくなりすぎた場合はキッチンペーパーでつつんで水分を吸い取ると調節できます)

白玉粉と豆腐

②生地を3等分にわけ、ひとつはそのまま使うのでラップにくるんで置いておきます。

生地を3等分する

③粉末の抹茶をごく少量のお湯で溶いて、少しづつ生地に加えて緑色の生地を作ります。
私はついでに多めに抹茶を溶いて、残りは牛乳を入れて飲んじゃいます。
ピンクの生地も、赤の食紅をほんの少ーしづつ水で溶いて加えて作ります。

抹茶を溶く

④1つ15g前後に分けて軽く丸めてつぶし、真ん中にくぼみを作ってあんこを入れて丸めます。

あんこをつつむ

⑤耳の部分をのせ、少量の水を指につけて馴染ませます。

耳をつけた白玉
耳をなじませる

⑥たっぷりのお湯で茹でます。浮き上がって、2~3分ほど茹でたら氷水で冷やし、冷えたらお皿などにのせ、黒い食紅(又はブラックココア)耳かき1杯分くらいをごく少量の水(1~2滴くらい)で練って顔を描き、串にさして完成♪
(食紅やココアに少量の粉砂糖を入れると粘度が高くなって扱いやすくなります)

白玉に顔を描く

白玉粉はお水で溶くのではなくお豆腐+牛乳で作ることで、もっちもちでやわらか

水を使わず、白玉粉:豆腐=3:4でつくるともちもちやわらかいお団子ができます。
ゆでるときはたっぷりのお湯で。白玉が浮き上がってから2~3分経ったら引き上げます。

みたらしだんごやあんこ+フルーツなどいろんなアレンジもできるので、よろしければ挑戦してみてください!

顔を描くのがめんどくさい方は、シンプル顔なしバージョンはいかがでしょう?
これもなかなかかわいいんじゃないかな?と思いました(*・ω・*)b♪

上新粉バージョンお花見にゃんご
(こちらは上新粉でつくったバージョンです)

The following two tabs change content below.
トモ
トモ
WEB制作会社で3年ほど働いたのち、フリーランスに転身。
趣味の料理が高じてときどき営業する「ときどきカフェ」をはじめました。
レシピやWordpress、美容についてなど気になったことを記事にしたいと思います。
猫が大好きで、虎徹(こてつ)という黒猫を飼っています(*´ω`*) よろしくお願いします!
トップへ戻る