毎週月曜朝5:00~ jMatsuzakiとF太がお届けする「朝専用」「ながら聴き専用」ラジオ配信中

これから自炊をはじめる人や忙しい人へ。お手軽!おすすめのめんつゆレシピ

めんつゆ漫画レシピ
スポンサーリンク

種類がたくさんあるめんつゆ、調味料として使うなら?

麺を食べる以外にも、調味料としても便利なめんつゆですが
めんつゆには、ストレートと濃縮されたものがあり、ストレートタイプに多い「そうめんつゆ」はあっさりめ、「そばつゆ」はそばの香りに負けないように風味が強めに、それそれ麺をおいしく食べるために調整されています。
そのためストレートタイプは料理に使うには薄くて味がぼやけてしまうので、調味料として使う場合は濃縮タイプがよいです。

また、ストレートタイプと濃縮タイプでは、開封後の賞味期限も違います。
濃縮タイプは塩分や糖分などが濃い分長持ちするんですね。

ストレートタイプ ⇒ 2~3日程度
2倍濃縮タイプ   ⇒ 1~2週間
3倍4倍濃縮タイプ ⇒ 1~2ヶ月
※賞味期限以前に開栓し冷蔵庫で保存した場合の目安です。

というわけで、お料理に使うなら3倍4倍濃縮タイプあたりがおすすめです。

めんつゆ漫画

おいしいめんつゆを選ぶには?

めんつゆを選ぶとき、濃縮倍率以外には、「栄養成分表示」を確認するといいかなと思います。

栄養成分表示欄の「炭水化物」の量はほぼほぼ糖質なので、これが多いと甘めの味だと思われます。
なお、濃縮のものとストレートタイプでは、希釈した時に成分量が変わってくるので比較する際はご注意ください。

めんつゆ比較

我が家で使っているめんつゆ

我が家で使っているめんつゆは、にんべんのつゆの素です。

濃いめの味で料理の味付けに向いていると思います。
逆にそうめんのつゆなどに使う場合は、私にはしょっぱめに感じるので、水出しでとった出汁でつゆの素を薄めに割って調整しています。

水出しの出汁は、ポットに水と昆布・にぼし・かつおぶし・干ししいたけなどお好みのものを入れて、冷蔵庫で一晩置くだけです。
数日は冷蔵庫で保存もできて便利です。

にんべんのつゆの素は、ちょっとお高めの部類に入るめんつゆだと思うのですが
使っている決め手は、「果糖ぶどう糖液糖」を使っていなくて、シンプルな材料で作られているからです。
果糖ぶどう糖液糖を使っていないめんつゆの中では、たぶん安いほうだと思います。

にんべんのつゆ

果糖ぶどう糖液糖は、とうもろこしのでんぷんを原料に人工的に作られた糖で、摂り続けると、糖尿病や心血管疾患のリスクが高まったり、中性脂肪上げる原因になりやすいなどと言われています。
市販されている甘みのあるものには高確率で入っているので、完全に避けるのは難しいのですが、なるべくなら使っていないものを選びたいなと思っています。
とはいえ甘いもの大好きなのでついついコンビニデザートとか買ってしまうんですけどね・・・。

下の写真は両方3倍濃縮のめんつゆの比較です。

めんつゆ比較

にんべんのつゆの素は、
炭水化物が22.7g

右側のめんつゆは
炭水化物が30.6g

なので、右側のめんつゆのほうが甘めの味付けのようですね。
使っている原材料も、右側のめんつゆはいろんなものが入っています。
いろんなものが入っているのは悪いこととは思っていなくて、旨みや香りなどおいしくするための企業努力だと思うのですが、私はシンプルなほうがなんとなく好みなのでにんべんのつゆの素を使っています。

にんべんのつゆの素には、有機しょうゆを使って化学調味料も無添加のものや、糖質offの商品もあるみたいなのですが
さすがに、500mlで500円する高級品はうちでは買えないです(^▽^;)

あくまで私の個人的な考えですが
化学調味料に関しては、私は過剰に摂り過ぎなければいいかなと、あまり気にしていないです。

市販のめんつゆは、かつおだしをより効かせたものや、こんぶだしをより効かせたものなどいろんな種類がありますので、成分表や原材料を参考にしつつ、お好みのものを探してみてください。

めんつゆを使って味付けかんたんレシピ

めんつゆ+にんにくでささみとプチトマトのしそ炒め

めんつゆレシピ①

材料(2人分)

・鶏ささみ …6本
・プチトマト …15~6個
・青じそ …10枚
・片栗粉 …大さじ2
・めんつゆ(3倍濃縮) …大さじ2
・にんにく(チューブでOK) …小さじ1/2
・塩こしょう …お好みで

 

作り方

①ささみの筋を取り、ひと口大のそぎ切りにして、片栗粉をまぶす
ささみの筋は、割り箸で筋をはさんで、キッチンぺーパーで筋をつまんで割り箸をスライドさせて取るときれいに取れます。
片栗粉は、鶏肉と片栗粉をビニール袋に入れてふりふりすると簡単です。

ささみの筋とり

②フライパンに分量外のサラダ油を熱し①とヘタを取ったミニトマトを中火で炒める。

炒める工程

③お肉にあらかた火が通ったら、手でちぎった青じそとめんつゆ、チューブにんにくを加え、少し火を強めて汁気がなくなるまで炒め、塩こしょうで味を調えて完成!

完成

鶏むね肉やもも肉でも。
青じそをバジルにして、オリーブオイルで炒めて
黒こしょうをふってもおいしいです!

絹厚揚げと豚肉とオクラのしょうが焼き

めんつゆレシピ②

材料(2人分)

・豚こま肉 …200g
・絹厚揚げ …1枚
・オクラ …8本
・片栗粉 …大さじ2
・めんつゆ(3倍濃縮) …大さじ2
・しょうが(チューブでOK) …小さじ1/2
・塩こしょう …お好みで

 

作り方

豚肉をひと口大に切って、片栗粉をまぶす。

豚肉

②フライパンに分量外のサラダ油を熱し①とヘタを切ってななめ切りにしたオクラ、8mm程度にスライスした絹厚揚げを中火で炒める。

オクラと厚揚げ

③お肉にあらかた火が通ったら、めんつゆ、チューブしょうがを加え、強火にして汁気がなくなるまで炒めて塩こしょうで味を整えて完成!

完成

厚揚げは「絹厚揚げ」が口当たりがよくておいしいのでおすすめです!

まとめ

漫画

お肉に片栗粉をふりふりして
めんつゆ+チューブにんにく
めんつゆ+チューブしょうが
で味付けする。

これを基本にして
野菜を好きなものに変えたり、砂糖を少し足して甘辛くしたり、オイスターソースとごま油で中華風にしたり、ケチャップを加えたりすると、おいしく味のバリエーションが広がります。(オイスターソースやケチャップを加えるときは、めんつゆをその分減らしてみてください。)

基本の味が決まっていると、アレンジもしやすいと思います。
あとはやっぱり片栗粉!
ぜひお試しください。

The following two tabs change content below.
トモ
トモ
WEB制作会社で3年ほど働いたのち、フリーランスに転身。
趣味の料理が高じてときどき営業する「ときどきカフェ」をはじめました。
レシピやWordpress、美容についてなど気になったことを記事にしたいと思います。
猫が大好きで、虎徹(こてつ)という黒猫を飼っています(*´ω`*) よろしくお願いします!
トップへ戻る