
わたは捨てずにそのままでOK!これがおいしいんです!
塩味がついているのでそのままパリパリ食べられます
おつまみにぴったりですよ~
材料
ゴーヤ … 1本
天ぷら粉 … 大さじ2
水 … 大さじ2
サラダ油 … 小さじ1
塩 … お好みで
つくり方
- ゴーヤをわたごと、5mmくらいの輪切りにします。
苦味が苦手な方は、水にさらしておきます。(水にさらした場合、わたが水分を含んでしまうので、よく拭き取ります。) - 天ぷら粉、水、塩、サラダ油をまぜ、衣を作ります。
- フライパンに2cmくらいの深さに油を入れて熱し、ゴーヤを衣にくぐらせて油に入れ、両面カリっと揚げて完成♪
材料費
ゴーヤ1本 100円
調味料 約10円
節約メモ φ(・ω・ )
わたごと食べられて無駄なし!手間なし!
衣にサラダ油小さじ1を加えるとカリっと揚がります。
わたごと食べられて無駄なし!手間なし!
衣にサラダ油小さじ1を加えるとカリっと揚がります。
The following two tabs change content below.

トモ
WEB制作会社で3年ほど働いたのち、フリーランスに転身。
趣味の料理が高じてときどき営業する「ときどきカフェ」をはじめました。
レシピやWordpress、美容についてなど気になったことを記事にしたいと思います。
猫が大好きで、虎徹(こてつ)という黒猫を飼っています(*´ω`*) よろしくお願いします!
趣味の料理が高じてときどき営業する「ときどきカフェ」をはじめました。
レシピやWordpress、美容についてなど気になったことを記事にしたいと思います。
猫が大好きで、虎徹(こてつ)という黒猫を飼っています(*´ω`*) よろしくお願いします!

最新記事 by トモ (全て見る)
- 七草がゆを食べやすく!他の野菜で代用するおすすめのつくり方 - 2019年1月7日
- 大根おろしにゃんこまとめ - 2019年1月7日
- 謹賀新年@2019 ~我が家のおせちと新年のご挨拶~ - 2019年1月4日
- 【2019年 亥年】油揚げでいのししをつくってみた - 2018年12月29日
- キャラ弁パーツやハンバーガーで大活躍する、濃厚ケチャップシートの作り方 - 2018年11月29日
コメント