毎週月曜朝5:00~ jMatsuzakiとF太がお届けする「朝専用」「ながら聴き専用」ラジオ配信中

不調で落ち込んだときに上向くための過ごし方4つ

まんがライフハック

不調で落ち込んだときに上向くためにはどのように過ごしたりしますか?
っていう質問を頂いた事があったのでご紹介。

スポンサーリンク

不調なときはまず体調の原因を疑います。

体調を疑う

 まずは、落ち込んでる原因が、出来事じゃなくて体調にあるんじゃないか、って疑います。
寝不足じゃね?変なもの食ったんじゃね?カフェイン摂り過ぎ?とかとか。
 身体の不調は心理状態にすごく作用するし、わりとその関係性に気付かないことも多い。
だから、落ち込んだ日の帰りは、おいしいものをいっぱい食べてぐっすり眠るようにしています。

部屋を片付けます。

部屋を片付ける
あとは部屋を片付けます。気分よくないときって、大抵部屋が散らかっているので。


落ち込んでるからこそ出来ることを探します。

できることを探す
 あとは、落ち込んでるからこそ出来ることないか、って考えます。
落ち込んでいる時期には、その時期にしかできない頭の使い方というのがあるはずで、
それをせずに元に戻っちゃったら、ちょっともったいない気がするからです。
今の精神状態だからできることってないかなぁとか考えています。
 例えば苦しい時期だからこそ、でてくる表現ていうのがあって、
そういうのはできるだけついったとかに書き溜めて置きたいなぁと思うので、
苦しいときの心境は積極的にアウトプットしたりしています。
 結果がでないからこそ自分の仕事のやり方をもっかい見直そうっていう気にもなってくるし、
調子いいときには気付かないであろう細やかな部分にも配慮が行き渡るようになるし。
なぜならそういう時期って不安だし。怒られたくないし。

元に戻ろうという努力を放棄します。

元に戻ろうとしない
 そして最大のポイントは不調なときに、「元に戻ろうとしない」ということかもしれません。
例えばスランプのときとかって、「いつもの調子を取り戻したい!」って思うんだけど、
そうやって「いつもの自分」に、戻ろうとしないということ。
 不調なときって、今までの自分ではどうもうまくいかなくなってきているということ。
自分でも今までの自分に飽きてきているっていうことだと思うのです。
 ここで、いつもの調子を取り戻そうとして、いつもの自分に戻ったとして、
また一定期間は「いつもの自分」でいられるかもしれないけど、きっと、また同じことで
落ち込むんじゃないかと思うんです。

だから、元の調子を取り戻すための努力をするんじゃなく、
「もっと別の形で変化するためにはどうしたらいいか」って考えるようにしています。
そうすると、次落ち込むときはすこし別の形で落ち込んだりしているので、
「ふ、前よりは成長したかな。はーあ、つらいw」
って感じに、多少前向きに落ち込めるので。

絵にするとこんな感じ。
左の四コマがスランプで元に戻ろうとしちゃう人。
右の四コマがスランプで先にどんどん進んでく人。

まんが

せっかく次の場所に移ったのに、揺らいだ時にもとの場所に戻ると、
確かにそれは安心するかもしれないが、前に進んだ事にならない。
足場が揺らいだなら、さっさともっと先の足場に進んでしまえば良いのだ。

The following two tabs change content below.
F太
考えるのが好きなねこ。緊張した気持ちをふぅっと楽にしたり、ほんの少し勇気がわくような、そんな思考や情報をツイートします。
心地のいい思考の流れをデザインしたい。

コメント

トップへ戻る