モチベーションについて興味深い記事があった
「モチベーションを上げるにはどうしたらいい?」→ある匿名の答えがすばらしいと評判に : らばQ
やる気があるときは、仕事も勉強も、そしてプライベートさえも上手くいくものです。 どうにかしてモチベーションを維持できないものかと、日々悩んでいる人も多いことでしょう。 海外サイトのとある回答が、おもしろい見方だと評判を呼んでいました。
だから『どうやってモチベーションを上げよう』ではなく、『どうやってそれなしに行動できるように自分を鍛えられるか』なんだ。」
モチベーションなんてものに頼らず、行動できるように「自分を鍛える」か。なるほど。
ただし、注意点がひとつ。
「本当はやりたくないこと」まで、この方法で実践できるようになってしまうとそれはもう、コントロールされるだけの人間になってしまう。
「めんどくさい」には三種類ある
「めんどくさい」という感覚の扱いにおいて難しいのは、
- やりたくないことをやらなきゃいけないとき
- やりたいことをやるために必要な作業をするとき
- 勇気の必要な事をやるとき
これらの状況で感じる感覚は、どれも「めんどくさい」という言葉でひとくくりに扱われがち。
しかし、実際にはこのみっつの状況は全然違う状況なのだ。
記事にあるような「鍛錬」で克服していい「めんどくさい」は、3だけ。
1はむしろ全力で「やらなくて済む方法」を考えなくちゃいけない部分なので、克服してはいけない。
2は一人で克服するのは難しい。他人の力を借りる事を考えるべし。
めんどくさいを克服する「意識の置きどころ」
- 「わくっとするポイント」をみつける
- プロセスよりは結果をイメージする
- 行程より完成をイメージする
- 作業を終わらせることより欲望を解消することに意識を向ける
- 「考え方」も自転車の乗り方を練習するように身につける
「めんどくさい」を克服して、行動するための10個の戦略
やらなきゃいけないことがある。 しかし、めんどくさいという気持ちに勝てない。そしていつものように先送り。締め切りぎりぎり。三日坊主…。 なぜ、めんどくさいという怠惰な感情にいつも負けてしまうのか。 それは、戦略を知らないか...
The following two tabs change content below.
F太
考えるのが好きなねこ。緊張した気持ちをふぅっと楽にしたり、ほんの少し勇気がわくような、そんな思考や情報をツイートします。
心地のいい思考の流れをデザインしたい。
心地のいい思考の流れをデザインしたい。
最新記事 by F太 (全て見る)
- 自分は怠け者だと思い込んでいる人へ。 - 2019年7月26日
- 肺のイメージを書き換えるだけで呼吸が深くなる…『ねこ背は治る!』読書メモ - 2019年7月5日
- 「いつも同じ事で悩んでしまう」状態を、前に進む推進力に強力に変換する3つの仕掛け。 - 2019年6月28日
- 速効性のある「モチベーションの上げ方」まとめ - 2019年6月23日
- 完璧を捨てる=雑に決断する - 2019年6月4日
コメント