コツは
①塩と酒を入れたお湯でゆで臭みと余分な脂を落とす
②小さめに切ってカリカリに炒める
だけで、鶏皮が苦手なわたしもこれだけはおいしく食べられます。
カロリーも抑えられて、おいしい鶏油もできて一石二鳥です!
材料(2人分)
鶏皮 … 2~3枚分
ねぎ … 1本
片栗粉 … 適量
砂糖 … 大さじ1
醤油 … 大さじ1
しょうがチューブ … 1cm分くらい
・鶏皮をゆでる用
塩 … ひとつまみ
酒 … 大さじ1
つくり方
- 鶏皮は水洗いして、筋や黄色っぽいブヨブヨしている脂肪を取り除き、お湯を沸かした鍋に塩と酒を入れ5分ほどゆでます。
(冷凍しておいた鶏皮を使用する場合は、凍ったまま茹でてOK) - ゆで終わったら流水でアクや余分な脂を洗い流し、キッチンバサミを使って小さめに切ります。
- 水分をきり、片栗粉をまぶしてテフロンのフライパンなら油を引かずに鶏皮を表面がカリカリしてくるまで炒めます。
(結構油が出てくるのですが、これはおいしい鶏油なので別容器に移し、他の炒め物などに使います。なるべく早めに使い切りましょう。) - ねぎとしょうがを加えて、ねぎに火が通ったら砂糖、醤油で味付けして完成♪
材料費
鶏皮 60円
ねぎ 10円
調味料 10円
節約メモ φ(・ω・ )
あまりがちな鶏皮もこれで立派なメインに!
おつまみにも最高です。
あまりがちな鶏皮もこれで立派なメインに!
おつまみにも最高です。
The following two tabs change content below.
トモ
WEB制作会社で3年ほど働いたのち、フリーランスに転身。
趣味の料理が高じてときどき営業する「ときどきカフェ」をはじめました。
レシピやWordpress、美容についてなど気になったことを記事にしたいと思います。
猫が大好きで、虎徹(こてつ)という黒猫を飼っています(*´ω`*) よろしくお願いします!
趣味の料理が高じてときどき営業する「ときどきカフェ」をはじめました。
レシピやWordpress、美容についてなど気になったことを記事にしたいと思います。
猫が大好きで、虎徹(こてつ)という黒猫を飼っています(*´ω`*) よろしくお願いします!
最新記事 by トモ (全て見る)
- 【解除されました】Twitterのシャドウバン(Shadowban)の話 - 2019年8月9日
- これから自炊をはじめる人や忙しい人へ。お手軽!おすすめのめんつゆレシピ - 2019年5月5日
- 白玉粉+お豆腐+砂糖で、つるつるもっちもちのお花見にゃんご3兄弟をつくったよ! - 2019年3月16日
- 七草がゆを食べやすく!他の野菜で代用するおすすめのつくり方 - 2019年1月7日
- 大根おろしにゃんこまとめ - 2019年1月7日
コメント